しんねん

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。ということで。

 

2017年は2人目の子供も生まれて

仕事も新しい職場に移ってから1年経って

1日の過ごし方を確立できてきたかなと思っている。

 

でも、嫁も職場に戻ったから

1日の過ごし方をもっと効率的に過ごしていかなくちゃいけないし。

仕事だっていつまでも若手ぶってちゃいけないし。

 

ということで、今読んでるライフハックの本を

ちょっとずつ実践していきたいなと思っているので

その模様もちょっと書いてみれたらいいなぁと思います。

職場でも効率化は叫ばれているけど、

自分自身としても効率化を極めていきたいなと思ったり。

 

ということでよろしくお願いします。

夏休みを終わって

夏休みが終わった。

なかなか遠出できずに、うちの近くを

うろちょろしていることが多かったから

そんなに充実した感じもしないんだけど。

 

もうちょっと、自分の稼いだお金を

ちゃんと溜めていかないとなぁと思ってきた。

溜めて、増やさないと。

貯めるか。

 

自分の生活の中で、節約できそうなところを

ちょっと考えてみると。

 

まずは毎朝のコーヒー代かな。

夏のカビやすい時期が終わったら、

またAmazonでボトルコーヒー買って詰めるの、やろう。

 

あと、くつろぐ目的でカフェに入るのもやめにしようかな。

マンションのラウンジがあるので、

そっちでなんとかなっちゃうんだよね。

ラウンジで缶コーヒーでも飲んでればいいのかな

と思ってしまう。

 

あと、ラーメン屋に行くのはそろそろやめよう。

スーパーのやつで十分。

おいしいラーメンを食べたくなったら、

日清の行列のできるラーメン屋さんを食べよう。

週1回ラーメンを食べているとしたら、

スーパーで買うのと差分で一食500円浮くとして

1ヶ月4000円違うかな。

 

浮いたお金は、投資に回したい。

定期的にお金を貯めていって、増やせるように。

ロボットが投資対象を配分するってやつあるから

それでやってみよう。

ビットコインは少し様子を見てみてから。

 

かんがえる

6月最初に自分の持っている大きな仕事が一区切りついて

なんだか燃え尽き症候群になってしまった。

体調も崩しちゃったし。

その仕事終わっても他にいろんな仕事があるのに

「何すればいいんだっけ?」 

みたいな感じで何したらいいかわかんなくなったっぽくなったし。

そして、自分のマイルストンの立て方の下手くそさと言ったら。

 

あと、自分のキャリアプランみたいなの書くの苦手。

会社の中で自分がどういうことやりたいかとか、

こんなキャリアを歩んでいきたいとか、

そんなのなかなか考えられない。

自分の中で仕事に対する優先順位が低いから?

 

自分に足りないスキルってなんだろう?

ロジカルシンキング

理系出身者なのにロジカルシンキングができないってなんだか恥ずかしいね。

あと、将来のことを見据える?

それって自分の知識が足りないから出来ないのかな。

知識身につけるのってすごい大変だよね。

今みたいに子供とかいて、接する時間とか作ってあげたいのに、

定期的に勉強していく時間を作らなくちゃいけないし。

なんか前も書いた気がするけど、ショートスリーパーの人っていいなぁ。

 

自分って、何がやりたいんだろうって思った時に

それは会社の中にはないんだよなぁって。思った。

カフェやってのんびり過ごしたいなぁ、みたいな。

典型的な脱サラしたおじさんみたいなこと言ってるけど。

 

だからキャリアシートとか書けないのかなぁ。

サラリーマンなのにキャリアシート書ける、みたいな人って

自分に嘘ついて書いているのかなぁ。

だとしたらすごいな。

 

独立した人とか起業した人とかは

「そうやって決断できないことがリスクを孕む」

みたいなこととか言うんだろうけど。

自分は基本的に将来が不安な人間だから

自分の目の前にあるレールにどうしても乗りたくなっちゃうんだけど。

 

明日から憂鬱だなとか思うけど。

それは単純に自分がやりたくないことだからなんだろうなぁ。

自分がやりたいと思える仕事ってどこにあるんだろうー。

それは多分自分の中にあるんだろうなぁ。

それをちゃんと考えなくちゃいけないんだろうなぁ。

なやなや

ずっと前からかもしれないけど、

仕事がなかなか辛い。

どんなところが辛いのか。

いろんな人に協力の依頼をかけなきゃいけないんだけど、

そのいろんな人たちから反発を喰らうこともあるし、

あと1週間でいろんなロジックを決めなきゃいけないし、とか

いろんなことがあるんだけど、

1番はやっぱり自分がその仕事に対して何の思い入れも無くて

しかもその仕事に対して自分なりに過去からの改変とか

新しい自分なりの目線とか入れなくちゃいけなくなっているところ。

 

ほんとどうでもいいこと、と思っちゃったことに対して

こんなにまで自分ってやる気がわかないのか、と思ってしまった。

自分はそれなりに臨機応変に物事とか考えられる人間だから

与えられた仕事はそれなりにこなせる、みたいな自信とか

持っていたつもりだったけど、

で、それは前の職場では自分なりに見出せていたことだったんだけど

今の職場で持っているとある仕事に対してはそれが全然見出せない。

 

自分なりに希望する仕事が何なのか、とか表明することが

それなりに大事なことだったなんてあまり実感がなかったんだよね。

どんな仕事が自分にとってやりがいがあるのか考えないと。

 

自分は長期的な目線で見ていく仕事とかよりも

短期的に、実現しやすいことを次々実現していくほうが好きなのかも。

自分なりに細かいマイルストン作って

着実にやっていくのとかってあんまり向いていないのかな。

 

話変わっちゃうんだけど、

やっぱり自分の人生のやりがいは家族と楽しい時間を過ごすことだから

今の自分の職場みたいに、仕事が生きがいです、みたいな人が集まるところは

向いていないのかな、と思ってしまう。

 

あまりプレッシャーを感じずに仕事をしていきたいな。

そんな職場ないのかもしれないけど、

人間って何でこんなに生きていくのが難しい社会を作ってしまったんでしょうかね。

 

自分は小さい頃から受験勉強とかしてきてて

頑張ることに疲れてしまったのかな、と思ったりしている。

もうそれなりに頑張ってきていて、

頑張っていい大学出ていい会社に勤めていれば

それなりに楽な生活が待っているかと思ったけど

会社が楽じゃ無くて大変だと、大変な人生が

ずっと続いていってしまうような気がして、なかなか辛い。

 

いつになったら頑張らなくてもよくなるのか。

頑張ることは必要なのはわかっているけど、

自分の家族のために頑張りたいのであって、

仕事を第一優先にして頑張って生きたいわけではないのだ。

 

頑張って勉強して頑張って仕事をしていると

もっともっと頑張らなくちゃいけない状況になって

うまく脇道にそれていくことができない。

それだったら頑張り損じゃないのかなぁ。

生きがいについて

仕事が激務で人生疲れたみたいな人が

知り合いにいるみたいなんだけど、

なんのために仕事しているのかわからなくなるときあるよね。

 

自分は社会の●●を変えたいとか、

思っている人は仕事がいくら激務だろうと

それが自分の生きがいなんだから

ひたすら続けていくこともできる人なんだろうけど。

 

でも、人間として、普通に結婚して、普通に子供を作れば

そんなこと二の次で、自分の家庭を守ることが

自分の生きがいになると思うんだけどな。

だから、自然と仕事の優先順位って下がるはずだよね?

 

それを両立したい、っていう思想を持っている人は

それでいいんだろうけどさ。

人間は生きる上でやることをできる時間が限られているから

両立している人は、自分のための時間が減ることになるよね。

 

自分にとってはそんなの耐えられない。

明らかに、自分は仕事をするために生まれてきたわけじゃない。

だとしたら、仕事でどーなったって

自分の人生にはなんの関係もないはずだけどね。

 

僕は、「失敗したくない」的な変なプライドがあるから

仕事で失敗しないかどうか、みたいな心配事を

自分の生活の時間に考えちゃうこともあるんだけどさ。

ほんとうはそんなのナンセンスだよね。

自分にとっては、嫁と子供の笑顔とか寝顔とかを見るのが

生きがいなんだなーっていうのは間違いなく思っていることで。

 

仕事の優先順位を間違えることが仮にあったとしても、

そこんところの人生の優先順位だけは間違っちゃいけないよな。

そう思うと、仕事のプレッシャーとか

ちょっと軽く思えて来た気もするな。

なかなか

仕事がぱつんぱつんです。

今の自分のいる部署での最大の問題点は

私が仕事を捌ききれていないことに伴う

業務量の分配問題だろうと思う。

 

今度、担当の中から外の部署に異動してしまう人がいて

それをトリガーとしていろんな業務所掌を見直そうという動きがあって

なんで業務所掌を見直すことになっているかというと

自分がろくに仕事を回せていない、つまりは

他の人はちゃんと仕事が回せているのに

自分だけ、という状況が問題になっているからだろうと推察する。

自分とすると、特に仕事をサボったりしているつもりはなくて

業務時間中は仕事をばっかりしているのに

それでも仕事をが捌けていなくて。

 

仕事の優先順位とか、

あとは●●の調査をAさんにお願いしている間に

別のあの仕事をして、それが片付いたころには

Aさんから返事が来ているだろうから…

って感じで進めていかなくちゃいけないことはわかっているんだけどさ。

 

でも、その順番の設定を間違った途端に

仕事が回らなくなっちゃうぐらいだったら、

それは配分されている仕事量自体に問題があるよね?

って言いたくなっちゃうんだけど、それは間違いなのかなぁ。

 

上司からは、

「業務量に無理があるような状況なら申告してほしい」

と言われていて、あまり今までそういうことを訴えたことはなくて。

でもそれはなぜかというと、自分が仕事を回せないのは

自分の知識の量が足りなかったり、

自分だけが担当の中で役職が低くて能力が低かったり

みたいに、自分の能力に起因するところだろうから

あまり自分の能力を理由にして業務量のことを

訴えるようなことはしたくなかったんだけれど。

 

でも、自分も今の職場に来てから半年弱経つけれど、

そんなに経ってきてまだその状況が変わらないのであれば

それはやっぱり自分だけじゃなくて

外的要因にも変化がないと、やっぱりやっていけなくなってしまうのだろう。

 

それもそうだし、外的要因を変える権限を持つ管理者の人だって

部下一人一人のキャパシティなんて見れないだろうし。

とかとか。

だから、自分から環境を変えていかなくちゃいけないんだろうなーと。

 

なんでも、自分が自分がって考えだしちゃったら

自分に対して負荷がかかるなーと思ったら、

「自分を使いこなせない上司が悪い!」

って思い切って考えちゃっていいんだろうけど。

自分が全ての責任を背負い込むのもつらいしなー。

 

とりあえず、自分のためにぶちまけさせてくれる機会があるようなので

そこでいろいろと話してみるとするんだけどさ。

明日から

また仕事の毎日が始まるー。

てか、土日の休みが少なすぎる。

週休3日制とかにしてほしいわ。なんだかあんまり休んだ気がしない。

リフレッシュされていないよ。

 

ただでさえそんな感じなのに、

今度から残業できる時間がもっと短くなりそうな気配が。